Personal tools
You are here: ホーム ニュース 複雑化するPV電力のFITと逓減率

複雑化するPV電力のFITと逓減率

太陽光発電パネルのモジュール価格低下に伴い、PV電力は過剰支援されているという議論を基に見直しされたFITが2010年7月1日から適用されるが、年間の設置容量に対する新たな幅(回廊)も設定された(図1)。

PVの年間設置容量をコントロールする新たな回廊の設定(図1)

2009年のPV設置容量が予想を大幅に超えたため、2010年からはさらに設置容量をコントロールするために複雑な手法が取り入れられた。すなわち、設置容量の目標値を3000 MWとし、500 MW増えていく毎に逓減率を1%(2011年)若しくは3%(2012年)引き上げ、逆に500 MW減る毎に逓減率を1%(2011年)、あるいは2.5%(2012年)引き下げるように設定している(図1参照)。図1中の%値は逓減率を示す。

2010年5月31日から2010年10月1日の間に設置されたPV(太陽光発電)容量を3倍、つまり4ヶ月間の設置容量 x 3 = 2010年の設置容量として算出し、その結果に基づき下図に示している逓減率が2011年に適用される。

Korridor_neu

出典:連邦環境省のデータを基にICHが作成

PVの年間設置容量をコントロールするため2008年に設定された回廊(図2)

2008年に、2009年における年間PV設置容量の閾値(しきい値)を上1500MWp、下を1000MWpと設定し、それぞれ値を上回るもしくは下回る場合には、逓減率を下記のように調整しながら一定枠の幅で設置容量をコントロールする予定であった。しかし、2009年のPV設置容量は、3800MWpと予想をはるかに超えたため、上述のとおり2010年に新たな回廊が設定された。

Korridor_alt

出典:BSW-Solar 2008

関連ニュース

太陽光発電

1. ドイツ再生可能エネルギー法 – 10年の歴史 
2. PV電力の自家消費に対する清算方法
3. PV電力の新たなFITと自家消費に伴う問題点
4. 太陽光発電に対する新たなFITが閣議決定
5. 太陽光発電施設の設置容量をコントロールするための回廊
6. 改正再生可能エネルギー法の新規定 – ボーナス制度の導入

バイオ燃料

7. バイオガスで発電した電力の固定価格買取制度
8. 世界最大級のバイオガス施設の危機?
9. バイオ燃料割当率の変更 – 2009年~2014年
10. 持続的な生産が求められる発電用及び燃料としてのバイオマス
11. 経済成長加速法におけるバイオ燃料の税金
12. ドイツ連邦内閣がバイオ燃料支援の修正法案を決議
13. バイオディーゼルに対する2009年の増税額は3セント
14. ドイツにおける輸送用バイオ燃料の動向
15. ドイツ連邦財務省のバイオ燃料市場モニタリング
16. ドイツのバイオ燃料割当法について
17. ドイツのバイオディーゼルに対する課税について

最終変更日時 2010年6月7日1:53 AM