Personal tools
ドイツの国際見本市(メッセ)におけるビジネスマッチング支援サービス
日本の多くの自治体では、地元企業の国際事業活性化を支援すべく、国際見本市(メッセ)において自治体の共同ブースを設置し、地元企業が外国企業との取引を活発に行う場を提供していらっしゃいます。
弊社では、ドイツで開催される国際見本市(メッセ)に共同ブースを出展される自治体の皆様に対して、見本市会場でのビジネスマッチング支援サービスをご提供しております。
ビジネスサポート実績ビジネスマッチング支援サービスの概要
共同ブースに出展される企業の皆様のご要望に沿った面談相手を事前に探し出し、見本市会場の出展ブースにおける商談アレンジをお手伝い致します。 ⇒ 実績紹介URL
これまで弊社では、以下の国際見本市で、共同ブースに出展された中小企業の皆様が、より多くの外国企業との商談機会を得られるよう、ビジネスマッチング支援サービスを行って参りました。( 案内パンフレット:PDF 430 KB)
・ハノーバー国際産業技術見本市
(Hannover Messe →ドイツ産業見本市日本代表部、「ハノーバーメッセ2008出展支援」ニュース)
・ミュンヘン国際電子部品見本市
(Electronica →メッセ・ミュンヘン・インターナショナル日本代表部)
・ケルン国際ハードウェア見本市
(Practical World →ケルンメッセ日本代表部)
・フランクフルト国際消費財見本市
(Ambiente →メサゴ・メッセフランクフルト)
・メディカ国際医療技術見本市・会議 等
(Medica → メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン)
・ミュンヘン国際環境・廃水/廃棄物処理・リサイクル専門見本市
(IFAT Entsorga → メッセ・ミュンヘン・インターナショナル日本代表部)
・ベルリン国際緑の週間 – 食品産業・農業及び園芸見本市(インターナツィオナーレ・グリューネ・ヴォッヘ)
(Internationale Grüne Woche → メッセ・ベルリン日本代表部)
・ニュルンベルク国際オーガニック見本市(ビオファッハ)
(BIOFACH → メッセ・ニュルンベルク)
・デュッセルドルフ国際医療機器技術・部品展
(COMPAMED → メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン)
・ニュルンベルク国際医療機器技術見本市
(MT Connect → メッセ・ニュルンベルク)
ビジネスマッチング支援サービス(商談アレンジ)の流れ
1. マッチング候補企業の事前リストアップ
該当する国際見本市の出展者リスト、弊社独自の企業データベース等を使って、1出展企業につき約50~100社のマッチング候補企業をリストアップします。
(各出展企業のご意向通りにリストアップできているかを確認するため、まず数十社程度をリストアップした暫定版リストを作成し、作業開始後3週間目に出展企業に提出いたします。各出展企業のご意向を確認した上で、その後20社分すべてのリストを作成いたします。)
所要期間:約6週間
パンフレット作成及びマッチング支援事例 (ドイツ語)
- KANAGAWA Business Meeting 2014 in Stuttgart
- Japanische Unternehmen auf der IFAT Entsorga 2014
- Tokyo Investment & Business Seminar 2014
- Tokyo Investment & Business Seminar 2013
- Japanische Unternehmen auf der IFAT Entsorga 2012
- Tokyo City Promotion im März 2012 in Düsseldorf und München
- Tokyo City Promotion im März 2011 in Düsseldorf und München
- Japan auf der Biofach 2011 in Nürnberg
- Tokyo Business Seminar 2010 in Düsseldorf
① リストアップ書式 | ② エクセル表 |
2. リストアップ企業の関心度調査
リストアップしたマッチング候補企業に対して、電話インタビュー等で対日ビジネスの関心度を調査します。
所要期間:約3~4週間
3. 国際見本市会場での商談アポイントメントの取り付け
リストアップしたマッチング候補企業のうち、出展企業の皆様が関心を示した企業に対して面談アポイントメントの取り付けを行います。
所要期間:約4~5週間
4. 国際見本市会場でのアシスタント・商談通訳
弊社担当者が、国際見本市会場で、出展企業の皆様と面談前の簡単な打ち合わせを行うとともに、商談の際には、商談相手との意見交換が円滑に行われるよう、通訳として立ち会います。
また、見本市終了に際しては、面談の感想とフォローアップについて意見交換を行います。
5. フォローアップ
国際見本市終了後1ヶ月間、出展企業の皆様と商談相手とのコンタクトを支援します。
(お礼状の作成、質疑応答メールの代行、電話インタビュー、商談相手の訪問等)
所要期間:1ヶ月
6. その他の支援
国際見本市で外国企業と有意義な商談をするためには、以下のような書類等の準備を必要とします。
・各出展企業の会社概要及び商材概要(ドイツ語版、英語版)→ホームページ、パンフレット
・商材紹介パワーポイント(ドイツ語版、英語版)
(見本市出展の4ヶ月前までにご準備されることをお勧めします。)
国際見本市期間中に、商談相手企業を訪問して、工場視察や面談等を行う場合の出張アレンジ、通訳アテンドも行っております。
また、自治体の皆様へのビジネスマッチング支援事業が終了致しましたら、ご希望により出展企業の皆様の個別支援もお申受け致しますので、遠慮なく弊社問い合わせ先までご連絡いただけると幸いです